かっこいいラテン語フレーズ200選|心に響くラテン語名言集

かっこいいラテン語フレーズ200選|心に響くラテン語名言集 言葉・フレーズ
スポンサーリンク

今こそ、新たな言葉の力を。
古代ローマに起源をもつラテン語には、短い一言に深い意味と重厚感が宿ります。ここでは、カテゴリ別に200の短文フレーズを【読み方】+【日本語訳】付きでご紹介。学生の学び、ビジネスメール、SNSのワンポイントまで、あなたの日常にさりげなく取り入れられる“心に響く一言”を見つけてみてください。

※読み方・発音表記は日本語の読み方としての近似で、実際の発音とは異なる場合がありますので参考程度としてください。
※注: 本記事は創作活動などのアイデアを提供するものです。

スポンサーリンク

1. 成功・勝利(Success & Victory)

  1. Veni, vidi, vici(ウェニ・ウィディ・ウィキ)
    「来た、見た、勝った」
  2. Alea iacta est(アレア・イァクタ・エスト)
    「賽は投げられた」
  3. Aut vincere aut mori(アウト・ウィンケレ・アウト・モリ)
    「勝つか死ぬか」
  4. Labor omnia vincit(ラーボル・オムニア・ウィンキト)
    「努力はすべてに勝つ」
  5. Audentes fortuna iuvat(アウデンテス・フォルトゥナ・イウワト)
    「運は勇者を助ける」
  6. Per aspera ad astra(ペル・アスペラ・アド・アストラ)
    「困難を越えて星へ」
  7. Sic itur ad astra(シク・イルトゥル・アド・アストラ)
    「かくして星へ行く」
  8. In victoria veritas(イン・ウィクトリア・ウェリタス)
    「勝利の中に真実あり」
  9. Gloria in excelsis(グロリア・イン・エクセルシス)
    「至高に栄光あれ」
  10. Ultima ratio regum(ウルティマ・ラティオ・レグム)
    「王たちの最後の理性」
  11. Faber est suae quisque fortunae(ファーベル・エスト・スウェアイ・クイスクエ・フォルトゥナエ)
    「人は自らの運命の職人である」
  12. Spartam nactus es, hanc exorna(スパルタム・ナクトゥス・エス、ハンク・エクソルナ)
    「スパルタで生まれたなら、そこを輝かせよ」
  13. Nil sine magno vita labore dedit mortalibus(ニル・スィネ・マグノ・ウィタ・ラボーレ・デディト・モルタリブス)
    「偉大な労働なくして人生は何も与えられない」
  14. Incepto ne desistam(インケプト・ネ・デシスタム)
    「はじめたことをやめない」
  15. Vincit qui se vincit(ウィンキト・クイ・セ・ウィンキト)
    「自分を克服する者が勝つ」

 

2. 愛・友情(Love & Friendship)

  1. Amor vincit omnia(アモル・ウィンキト・オムニア)
    「愛はすべてを征服する」
  2. Semper fidelis(センペル・フィデリス)
    「常に忠実に」
  3. Cor cordium(コル・コルディウム)
    「すべての心の心」
  4. Ubi amor ibi dolor(ウビ・アモル・イビ・ドロル)
    「愛のあるところに苦しみあり」
  5. In amicitia virtus(イン・アミキティア・ヴェルトゥス)
    「友情にこそ美徳あり」
  6. Amicitiae nostrae memoriam spero sempiternam esse(アミキティエ・ノストライエ・メモリアム・スペロ・センピテルナム・エッセ)
    「我らの友情の思い出は永遠であると願う」
  7. Dilige et quod vis fac(ディリーゲ・エト・クォド・ウィス・ファク)
    「愛せよ、そして望むことをせよ」
  8. In vino veritas(イン・ウィノ・ウェリタス)
    「酒の中に真実あり」
  9. Qui bene amat, bene castigat(クイ・ベネ・アマト、ベネ・カスティガト)
    「よく愛する者はよく叱る」
  10. Pulvis et umbra sumus(プルウィス・エト・ウンブラ・スムス)
    「我らは塵と影なり」
  11. Fides et amor(フィデス・エト・アモル)
    「信頼と愛」
  12. Amor fati(アモル・ファティ)
    「運命愛」
  13. Dulce est desipere in loco(ドゥルケ・エスト・デシペレ・イン・ロコ)
    「適所で愚かさを楽しむは甘美なり」
  14. Amare et sapere vix deo conceditur(アマレ・エト・サペーレ・ウィクス・デオ・コンケディトゥル)
    「愛し、知ることは神にも難し」
  15. Ubi caritas, ibi Deus(ウビ・カリタス、イビ・デウス)
    「慈愛あるところに神あり」

 

3. 知識・学び(Knowledge & Learning)

  1. Sapere aude(サペーレ・アウデ)
    「知ることを恐れるな」
  2. Scientia potentia est(シエンティア・ポテンティア・エスト)
    「知識は力なり」
  3. Docendo discimus(ドチェンド・ディスキムス)
    「教えることで学ぶ」
  4. Qui docet discit(クイ・ドチェト・ディスキト)
    「教える者は学ぶ」
  5. Non scholae sed vitae discimus(ノン・スコラエ・セド・ウィタイ・ディスキムス)
    「学びは学校のためでなく人生のために」
  6. Mens sana in corpore sano(メンス・サナ・イン・コルポレ・サノ)
    「健全な精神は健全な身体に宿る」
  7. Per studium ad summum(ペル・ストゥディウム・アド・スムムム)
    「探究を通じて頂点へ」
  8. Ars longa, vita brevis(アルス・ロンガ、ウィタ・ブレウィス)
    「技術は長く、人生は短し」
  9. Verba docent, exempla trahunt(ウェルバ・ドチェント、エクセンプラ・トラフント)
    「言葉は教え、模範は導く」
  10. Ad infinitum(アド・インフィニトゥム)
    「無限に」
  11. Incepto ne desistam(インケプト・ネ・デシスタム)
    「はじめたことをやめない」
  12. Citius, altius, fortius(キティウス、アルティウス、フォルティウス)
    「より速く、より高く、より強く」
  13. In vino veritas(イン・ウィノ・ウェリタス)
    「酒の中に真実あり」
  14. Vita schola est(ウィタ・スコラ・エスト)
    「人生は学び場」
  15. Ad meliora(アド・メリオラ)
    「より良きものへ」

コメント