『光』を表現するカッコいい英語フレーズ
『光』を象徴する英語の言葉の中から、カッコいい英語の表現を集めました。日常会話の他、創作、文学作品や詩、キャラクターなどのネーミング等にもご活用ください。
『光』を表現するかっこいい英単語 一覧
※ 読み方・発音は日本語でわかりやすくするために表記したものですので参考程度としてください。正しい発音等は辞書などでご確認ください。
※ 掲載されている情報の正確さにはできる限り留意していますが、誤り等がありましたらお知らせください。
- Aurora
【オーロラ】
オーロラ、極光 - Beam
【ビーム】
光線、光の筋 - Beaming
【ビーミング】
輝いている、笑顔で満ち溢れている - Blink
【ブリンク】
まばたきする、ちらりと光る - Bright
【ブライト】
明るい、輝かしい - Brightness
【ブライトネス】
明るさ、輝き - Burn
【バーン】
燃える、光る - Coruscate
【コラスケイト】
煌めく、きらめく - Daybreak
【デイブレイク】
夜明け、明け方 - Daylight
【デイライト】
昼光、日光 - Daystar
【デイスター】
太陽、光の星 - Daytime
【デイタイム】
昼間、昼の明るい時間帯 - Dazzle
【ダズル】
まばゆい光、眩惑させる - Dazzling
【ダズリング】
まばゆい、目をくらませるような - Diffuse
【ディフューズ】
拡散する、散らす - Firelight
【ファイヤーライト】
火の光 - Flame
【フレイム】
炎、炎のような輝き - Flare
【フレア】
火花、フレア - Flash
【フラッシュ】
閃光、ひらめき - Flashing
【フラッシング】
きらめき、輝き - Glare
【グレア】
まぶしさ、眩しさ - Glaze
【グレーズ】
薄い光沢、艶 - Glazed
【グレイズド】
光沢のある、つやつやした - Glory
【グローリー】
栄光、輝き - Glowing
【グロウィング】
光り輝く、輝いている - Halo
【ヘイロー】
光輪、輝き - Lightwave
【ライトウェーブ】
光波 - Luminary
【ルミナリー】
明るい存在、有名人 - Optics
【オプティクス】
光学 - Photon
【フォトン】
光子 - Prism
【プリズム】
プリズム、光の分散装置 - Ray
【レイ】
光線、光の一筋 - Reflect
【リフレクト】
反射する、映す - Shine
【シャイン】
輝く、光り輝く - Shining
【シャイニング】
輝く、光り輝く - Shiny
【シャイニー】
輝く、光沢のある - Spark
【スパーク】
火花、輝き - Sparkle
【スパークル】
輝き、きらめき - Splendor
【スプレンダー】
輝き、華麗さ - Starlight
【スターライト】
星の光 - Sunburst
【サンバースト】
太陽爆発、太陽光のバースト
イディオム&フレーズ
- See the light
【シー・ザ・ライト】
本質に気づく - Light at the end of the tunnel
【ライト・アット・ジ・エンド・オブ・ザ・トンネル】
困難の終わりにある希望 - In the limelight
【イン・ザ・ライムライト】
注目を浴びる - Shed light on
【シェッド・ライト・オン】
解明する - Bring to light
【ブリング・トゥ・ライト】
明るみに出す - Daylight robbery
【デイライト・ロブベリー】
法外な料金 - Burn the midnight oil
【バーン・ザ・ミッドナイト・オイル】
徹夜で勉強・仕事する - Light up
【ライト・アップ】
照らす・輝かせる - Lighten up
【ライトゥン・アップ】
気を楽にする - Shine the spotlight on
【シャイン・ザ・スポットライト・オン】
注目を当てる - Steal the spotlight
【スティール・ザ・スポットライト】
注目をさらう - Flash of genius
【フラッシュ・オブ・ジーニアス】
閃き - A bolt from the blue
【ア・ボルト・フロム・ザ・ブルー】
青天の霹靂 - Like a moth to a flame
【ライク・ア・モス・トゥ・ア・フレイム】
自滅的に惹かれる - Light as a feather
【ライト・アズ・ア・フェザー】
羽のように軽い - Light years ahead
【ライト・イヤーズ・アヘッド】
はるかに先を行く - Every cloud has a silver lining
【エブリ・クラウド・ハズ・ア・シルバー・ライニング】
どんな逆境にも希望がある - Lightning never strikes twice
【ライトニング・ネバー・ストライクス・トゥワイス】
二度同じ災難は起きない - Light of my life
【ライト・オブ・マイ・ライフ】
かけがえのない存在 - Outshine the rest
【アウトシャイン・ザ・レスト】
他を圧倒する - Catch the light
【キャッチ・ザ・ライト】
光を受けて輝く - Glow up
【グロウ・アップ】
大きく魅力的に変わる - Spark joy
【スパーク・ジョイ】
喜びをもたらす - Spark someone’s interest
【スパーク・サムワンズ・インタレスト】
興味を引く - Fight fire with fire
【ファイト・ファイア・ウィズ・ファイア】
以毒攻毒 - Burn the candle at both ends
【バーン・ザ・キャンドル・アット・ボウズ・エンズ】
無理をする - In broad daylight
【イン・ブロード・デイライト】
真昼間に - Reach for the stars
【リーチ・フォー・ザ・スターズ】
大望を抱く - Wish upon a star
【ウィッシュ・アポン・ア・スター】
願いをかける - Burn bright
【バーン・ブライト】
激しく輝く - Light on your feet
【ライト・オン・ユア・フィート】
動きが軽やか - Light a fire under someone
【ライト・ア・ファイア・アンダー・サムワン】
奮起させる - Make light work of
【メイク・ライト・ワーク・オブ】
~を楽勝でこなす - Light touch
【ライト・タッチ】
穏やかな手法 - Light up someone’s face
【ライト・アップ・サムワンズ・フェイス】
顔を輝かせる - Light years apart
【ライト・イヤーズ・アパート】
隔たりが大きい - Light-hearted
【ライト・ハーテッド】
気軽な - Light sleeper
【ライト・スリーパー】
浅い眠りの人 - Light bulb moment
【ライト・バルブ・モーメント】
ひらめきの瞬間 - Light-fingered
【ライト・フィンガード】
すばしっこく盗む - Light as a breeze
【ライト・アズ・ア・ブリーズ】
そよ風のように軽い - Light up like a Christmas tree
【ライト・アップ・ライク・ア・クリスマス・ツリー】
大喜びする - A guiding light
【ア・ガイディング・ライト】
指導者・道標 - Play with light and shadow
【プレイ・ウィズ・ライト・アンド・シャドウ】
明暗を巧みに使う - Light years ahead
【ライト・イヤーズ・アヘッド】
はるかに進んでいる - In broad daylight
【イン・ブロード・デイライト】
真昼間に - Light the way
【ライト・ザ・ウェイ】
道を照らす - A ray of light
【ア・レイ・オブ・ライト】
一筋の光 - Blinded by the light
【ブラインデッド・バイ・ザ・ライト】
光に目がくらむ - Shed no light
【シェッド・ノー・ライト】
何も明らかにしない - Light on detail
【ライト・オン・ディテイル】
細部を軽視する - Light someone’s load
【ライト・サムワンズ・ロード】
負担を軽くする - Light-flooded
【ライト・フラッデッド】
光で満たされた - Light-infused
【ライト・インフューズド】
光が注ぎ込まれた - The light of knowledge
【ザ・ライト・オブ・ナレッジ】
知識の光 - Light into the darkness
【ライト・イントゥ・ザ・ダークネス】
暗闇に光を - Light vs. darkness
【ライト・バーサス・ダークネス】
光と闇の対立 - To the light of day
【トゥ・ザ・ライト・オブ・デイ】
公にする - Light one’s path
【ライト・ワンズ・パス】
進む道を示す - Light lays the path
【ライト・レイズ・ザ・パス】
光が道を示す - Light-flooded horizon
【ライト・フラッデッド・ホライゾン】
光に満ちた地平線
コメント